HG 1/144 シャア専用ザクII 赤い彗星Ver. 改修・全塗装製作「見せてもらおうか、連邦軍のモビルスーツの性能とやらを」

シャア専用ザクIIロールアウトです(∩´∀`)∩

スポンサーリンク

改修ビフォーアフター

←Before After→

改修ポイント

オリジン版のシャアザク(2015年発売)の製作は2度目なのですが、今回は2019年に発売された、赤い彗星Ver.です。

キット自体の2015年版との違いは、ザクマシンガン2種が付属する点と、付属のマーキングシールのデザインが一部異なる点のようです。

ディテールが好きなキットなのですが、目つきを鋭くしたり、HGUC系ザクのデザインに近づけて鼻(?)を短くしたりで整形しています。

割と新しい部類のキットですが、目立つ合わせ目が多いので、そちらの処理も行いました。

下腿部とか合わせ目なにそれおいしいの状態である意味潔いです 笑

銃器も合わせ目が多いので作業は結構大変でしたが、マシンガンを追加してくれたのは嬉しいですね。

マシンガンはそのままだと真っすぐ持たせられなかったので、後部ストックの形を変更して保持しやすくしています。

オリジン系キットは股関節にスイングロール機構があるものが多かったのですが、プラプラしちゃっていたので、動きにくく調整しています。
ここは個体差あるところなのかもしれませんが、ガンダムも割とプラプラしちゃう事が多かったんですよね。
金型の劣化もあるかもしれませんね。

センサー、レンズ表現部分は偏光+蛍光化しているので、UVライトを使った発光ギミックが楽しめます(*‘∀‘)
UVライトを使わないシチュエーションでも楽しめるように、偏光シールを使用して反射性も高めています。

偏光+蛍光化については下記記事でご紹介していますので、ご興味がある方はぜひ見てみてください。

主な改修です。

完成ギャラリー

※レターボックス入りの画像は発光部にUVライトを照射しています

シャア・アズナブルを描かせて頂きました(*´ω`)
大好きなキャラです。
50年近く前のキャラクターなはずなのに色褪せない。
製作中「えぇい…ッ!」とか「チィ…ッ!」とか「見える、私にも敵(キズ)が見えるぞ…!」とか自然と口からでちゃうんですね。(病気
多分言ってて気持ち良いんですね。

HG 1/144 シャア専用ザクII 赤い彗星Ver. 改修・全塗装製作 「見せてもらおうか 連邦軍のモビルスーツの性能とやらを」

今回も自分好みにカッコ良く作れて満足です(*´ω`*)


ぱとぷらをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。