皆さんお待ちかねぇッ!
アメリカンドリームを叶えた男、チボデー・クロケットの「ガンダムマックスター」がついに登場です(゚∀゚)

初『機動武闘伝Gガンダム』シリーズキットの製作です(∩´∀`)∩
本当はシャッフル同盟の4機はいっしょに作りたかったのですが、最後のボルトガンダムがまだこなそうなので、購入できたマックスターとガンダムローズを先んじて作る事にしました。
上記2機に続きドラゴンガンダムも販売され、シャッフル4機体製品化が確信に変わりましたよね。
バンダイ様ありがとうございます(*’▽’)
そして満を持してのボルトガンダムかと思いきや、まさかのマンダラガンダムが先にでてきました 笑
なん…だと…
バンダイ「皆さんお待ちかねぇッ!ついにマンダラガンダムが登場ですッ!!」

たしかに強敵でしたけども…
皆さんお待ちかねの機体とはちょっと違う気がしますが……
次はせめてガンダムシュピーゲルとかクーロンガンダムとかにして欲しいです…。
魚とか風車みたいなやつとかはやめてください…(;´Д`)
仮組(全体確認)










最新技術で現代にリバイバルされたガンダムマックスターです。
ポリキャップレスキットなのでサクサク組めました。
アニメ本編ではあんまり出番のないコアランダーはもちろん豊富なハンドパーツやパンチエフェクト、専用台座と至れり尽くせりなセット内容です 笑
本気でブンドドしろと、バンダイさんが言ってくれているような気がします。



フロントアーマーやボクサーモード時のショルダーナックルがちょっとポロリしやすいのがきになりましたが、概ね良い出来だと思います。
合わせ目が目立たないように工夫されているのも素晴らしいですね。
改修ポイント
頭部造形やプロポーションが少しきになったので、こちらに手を入れる事にしました。

小顔化やへの字スリットの幅の調整等でシャープな印象になるようにしました。

フロントアーマーがポロリしやすかったので、磁石で固定するようにしました。
シャッフルの紋章は自作しようと思っていたのですが、なんと水転写式のデカールが販売されていました。

ガンダムデカール ガンダムベース限定 HG 1/144 アザーセンチュリーズエンブレムセット
>>ガンダムデカール ガンダムベース限定 HG 1/144 アザーセンチュリーズエンブレムセット1
ボルトガンダム絶対くるやつです(゚∀゚)







皆さんお待ちかねッ!ガンダムマックスター完成です(∩´∀`)∩

カラーレシピです。
・ホワイト…スーパーシェルホワイト+グレー(ごく少量)
・レッド…ハーマンレッド
・イエロー…キャラクターイエロー+クールホワイト(少量)
・ブルー…コバルトバイオレット
・濃紺…ネイビーブルー+インディブルー(少量)+パープル(少量)
・フレーム…メカサフスーパーヘヴィ、ガンメタ+スターブライトシルバー(少量)
主な改修です。

改修ビフォーアフター
←Before After→






完成ギャラリー
※レターボックス入りの画像は発光部にUVライトを照射しています

チボデー・クロケットを描きました。大好きなキャラです(*´ω`)
こいつが受けられるかジャパニーズ!!





























今回も自分好みにカッコ良く作れて満足です(*´ω`*)
次回「いざ勝負!真紅のバラの貴公子」に、レディィイ…ゴーーーッ∩(゚∀゚)∩
ぱとぷらをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

















