HGUC 1/144 ヤクト・ドーガ(ギュネイ・ガス専用機)改修・全塗装 製作01 なんでファンネルを使わないんです!?

逆シャアシリーズより、ヤクト・ドーガ(ギュネイ機)の製作です(*^^*)

前々から色んな方の素晴らしい作例を拝見し、いつか製作したいと思っていたキットの一つです。
製作の機会を頂けた事に多謝です…。

まずは仮組拝見…(´゚д゚`)

カッコ良い(*´Д`)
最近は連邦系の機体製作が多かったので、ジオン機体はかなり新鮮です。
大型MS全盛期の機体だけあって迫力もすごい。

ジオニック系なので全体的に丸みがかった形状の装甲ラインで、当たり前ですが以前製作したHGUCサザビーと非常によく似たデザインです。

これぞ「ジオン」という感じですね。

武装形態等も見ていきます。

ビーム・アサルト・ライフル他、両肩にファンネル、腰のサイドアーマーにはヒート・ナイフが着脱可能なビーム・サーベルの柄が1本格納されています。
盾ってこういうつけ方なんですね。(どういう

アサルトライフルの後部が腕の袖部分に干渉してしまうのでなにかしら対策が必要ですね…。
というかサザビー、リガズィも同じく腕とライフル後部が干渉していましたが、デザイン上やむを得ないのかもしれませんね(;^ω^)

シールド接続部。
ポリキャップなどはなく、横2mm、縦4mmのダボ穴にシールドの接続部を直接差し込む形でした。

保持力があまりなくポロリしやすかったり、肩のバインダと干渉するので接続方法を変更したほうが良いかもしれません。
どうするか悩みますね…。

できればこれも再現したいなぁ。

大佐、なんでファンネルを使わないんです!?

本気のアムロじゃないからさ!

アムロは本気で墜としにきてましたが笑


一通りブンドドして気が済んだので、仮組時に気になったところを中心に、まずは本体のプロポーションを変更してみました。

今回の大きなテーマは、「先に製作したリ・ガズィと並べるにふさわしいハイディテールのヤクト・ドーガ」です。

上半身が詰まった印象を受けたので、RE版やネットの作例などを参考にさせて頂きつつ頭部を形状変更、胴体は2mm延長しています。

腕は湾曲気味なのもあり短く感じたので約2.5mm延長、前腕を少しまっすぐにしつつもう少し手首が露出するようにしています。

これは前腕とライフルの干渉リスクを減らすためでもあります。

脚部は2mm延長、シルエットをなだらかにしつつ底部をボリュームアップ。
ここはまだどういうアレンジにするか決めあぐねています。

大体のイメージができたので、ブラッシュアップしていきたいと思います(*’▽’)