HGUC 1/144 リファイン版 ディジェ 改修・全塗装 (Ver.pato_2.0)

ディジェロールアウトです(∩´∀`)∩

スポンサーリンク
スポンサーリンク
プレミアム バンダイ

改修ビフォーアフター

←Before After→

改修ポイント

配色は、後年のアムロのイメージカラーを採用していますが、カラバが連邦へ吸収される前(グリプス戦役時)をイメージしています。

今回も主に頭部の改修に力を入れました。

頭部は細かく分割して幅増しやボリュームアップ等を行い再構成しています。
もともとツインアイソケットがあったという設定を活かして、フェイス部分はゼータ系フェイス(HG ガンダムエアリアル)を移植してガンダムタイプにしています。


センサー、レンズ表現部分は偏光+蛍光化しているので、UVライトを使った発光ギミックが楽しめます(*‘∀‘)
UVライトを使わないシチュエーションでも楽しめるように、偏光シールを使用して反射性も高めています。

偏光+蛍光化については下記記事でご紹介していますので、ご興味がある方はぜひ見てみてください。

主な改修です。

完成ギャラリー

※レターボックス入りの画像は発光部にUVライトを照射しています

ディジェ(ノーマル)でやりたいことは概ねできたので、一区切りとしてver2.0としました。
キットが再販されない限り次が作れませんが、次に作る時はリック・ディジェ改風にチャレンジしてみたいです。

今回も自分好みにカッコ良く作れて満足です(*´ω`*)