HGUC 1/144 ZZガンダム 改修・全塗装 アニメじゃない製作01 

再販でダブルゼータが購入できたので作成です(^^)
ずっと作成したかったキットだったのですが、なかなか作成チャンスがなく今に至っていました。

まずはいつものように仮組して全体をみていきます。

あぁカッコ良い(*´Д`)
無改造でこのクオリティです…。

MA形態への変形も可能です。

スーパーロボットみたくパイロットが複数人で変形・合体する初のガンダムです。
スパロボでは一人乗りのイメージですが…

そういえば、コア・トップ形態時、腕の手首部分に専用のスラスターを差し込む構造なのですが、明らかにサイズや形状があっていなくてつけていなかったのですが、後で調べてみて絶対にハメてはいけないパーツだったようで、はめなくて良かったと安堵しました笑

説明書の指示通りにスラスターを装着したら最後、接続部のポリキャップがゆるゆるになってしまうという恐ろしい罠があったようです(;´・ω・)

なんとなくいやな予感がしたので、スラスターは装着せず撮影していました笑

一通り確認後にブンドドして満足したのでさっそく改造です。

まず頭部です。

ヘの字スリットの幅を狭めたり、頬から顎を削り、フェイスの差し込み角度を調整して、シャープに見えるように
(あごの赤い部分はこの時まだ調整前でした)

後頭部が絶壁気味なので、ボリュームアップしています。


次にプロポーションです

下腹部の横幅を約1-2mm狭め、下部とサイドアーマーの形状を変更しています。
後述しますが、この変更は可動域にも絡んでくる部分です。
脚部は約2.5mm延長しています。

下腹部から腰部にかけての変更は、可動域を広げるための工作でもあります。

上記画像は開脚の限界角度です。
サイドアーマーは脚部に接続する構造なのですが、素組の状態だと、サイドアーマーの青い部分が下腹部につっかえてしまい、ほとんど脚が開けないのです。

ZZといえばのあのポーズが決まらないのです。。

なので、できるだけデザインを崩さず、脚が開けるようにしました。



やっぱりこのポージングはやりたいですよね(*^_^*)